日本は寒波が来て本格的に冬に入ったようですが、ここタイ パタヤは朝晩は少し気温が下がるものの、日本での真夏の気候です。
日本には帰りたくないが、ホアヒン、パタヤでの1週間ずつの滞在が終わり、本日次の目的地のシーラチャに向かいます。
パタヤは1週間では足りない、ジョムテンビーチに3泊しましたが、ここだけで1週間以上は必要。
今年3回目のパタヤ訪問ですが、いつ来てもすっかり日本人の姿を見かけなくなりました。
中国人の団体、ちょうどフェスティバルがあったのかインド人が目立ちます。
ジョムテンに来たら圧倒的に多いのが、ロシア人。
パタヤはバンコクもそうですが、日本の方にとっては夜の歓楽街に行くのが目的と思っている方が殆どで、勿論それも健在ですがそれだけではなく、色々な総合施設もお店もあり、ワイキキと変わりありません。
自分の場合は、酒が飲めないのでビアバー、ゴーゴーバーの類いは行きませんが、マッサージ系が唯一の楽しみです。。。
なのでたいしてお金は使いません。
バンコクでは日本人の女性は少し見かけますが、パタヤでは全く。
それぞれの国の方もファミリー、夫婦、カップルと来て楽しんでいます。
そんな中ターミナル21も今年オープンしたり、昔からのマーケットがまだあったり、全く飽きません。
今後年金生活が始まっても、ホテル代が1日3千円、食事代で千円、充分色々な場所を転々としながらもやっていけます。